富山県立乳児院について
![]() |
■乳児院って? 乳児院は、いろいろな事情によって、家庭で育てることができない乳幼児を24時間保護者に代わって養育するところです。
■こんな時に利用できます。 ・家庭の事情で養育することが困難なとき
詳しくは、最寄の児童相談所へご相談ください。 |
『~里親~家庭がはぐくむ笑顔』・・・里親さんからのメッセージ
現在富山県では約80組のご家族が里親として登録されています。家庭での日々のエピソードや、お子さんへの思いを里親さんの言葉で記していただきました。 |
『子どもとの新しい出会い』~ふれあいフォスターを通じて~ 大学で福祉を学んでいるときに、友だちに誘われて児童養護施設へ遊びに行くサークルに入りました。養育里親になるきっかけはこの経験からです。 ~続きを読む |
『つ な が り』 不妊治療をしていた私たちは、その頃から『里親』のことを知っていて、「もし子どもとの縁がなければ・・・。」と思っていました。そんなときに偶然 ~続きを読む |
『子どもを迎えて』 結婚して子宝に恵まれない私たち夫婦は、子どもとかかわる生き方をしたいと思い、里親になりました。そしてご縁を頂いた子どもは小学4年生だったので、 ~続きを読む |
『一歩踏み出すことで出会えた奇跡』 結婚して当たり前に子どもを授かると思っていましたが、それが叶わず、治療を何年も続け、私も夫も心身ともに疲弊していました。周りの人が・・・ ~続きを読む |
『出 会 い』 長期の不妊治療のさなか、今後に不安を感じていたとき、テレビ番組である有名人が里親になって里子と温かい関係を築いていることを聞き、初めて里親と・・・ ~続きを読む |
『小学校生活を振り返って』 私たちは実子がいなかったことから、私が児童相談所に行って、里親制度の話を聞き、登録することを希望しました。実は、妻は日々の生活で・・・ ~続きを読む |